フコイダンが注目される理由とは

優秀な機能性素材として名前がよくあげられるのが、フコイダンです

もずくやメカブに含まれている物質で、粘質多糖類に分類されます。

この物質には定義があり、「Lフコースという単糖が硫酸基を含んでいる状態で連なっている」ということが定義として決められていることです。

これが食品に13パーセント以上含まれていることが、フコイダン製品を名乗る資格があるということになります。

13パーセントあれば機能としては十分であり、これ以上の数値であっても効果はありません。

フコースに付着している硫酸機は、水分を保持してゲル状にするという力を持っており、これが海藻類などのぬめりのもととなっています。

しかも胃袋の粘膜と同じ粘質性であり、非常によくなじむというメリットがあるのです。

健康のために服用されるフコイダンですが、その突出した機能性は細胞が異常発生しているときの人体へのサポートです。

こうした細胞に関する機能については、色素として含まれているフコキサンチンの力にも着目する必要があります。

これらの健康に良いとされている物質は、ワカメやモズクに含まれているといってもほんの数パーセント程度です。

そこでバイタルモアは、海藻類の中でも最も成分を多く含む沖縄モズクに注目しました。

他の海藻類でも物質の抽出は可能ですが、沖縄モズクの場合はほとんどがこの成分となるため、非常に効率良く物質の抽出が可能となるのです。

そのため、93.3パーセントも精製された物質の摂取が可能となりました。